福島空港


久しぶりに飛行機に乗りましたー。
福島空港、しっかりウルトラマンいましたよ。


ちょっぴり私情で実家に帰ってきてるのです。

詳しくは言えませんが、とりあえず、、、休みが休みじゃないということ。苦笑
せっかく連休をいただけたのに、すでに体がツカレタって言ってます。笑

実は実家は、郡山市の姉妹都市である奈良県奈良市
あ、奈良市が実家ではないのですが、、、よく奈良市には出かけます。

なので、この2・3日間は奈良の情報をちょこっとお届けできたらなぁ、
なぁんて思っています。(更新できるかちょっぴり不安、、、)


ではでは。  


2009年06月30日 Posted by まざっせ at 01:12Comments(1)

●ギャラリー觀-mon Sakata展-●

*mon Sakata展*
6月26日(金)~7月5日(日) ※6月30日(火)は定休日

今日はギャラリー觀さんにお邪魔してきました。
楽しみにしていたmon Sakata展へ。


坂田敏子さんにはお会いできませんでしたが、
たくさんのやわらかな服から
坂田さんの雰囲気が伝わってきました。

とても柔らかでシンプルなのに存在感のある服。
遊び心もありつつ美しいラインで毎日着続けたくなる服。

綿、麻のニットやカットソー、Tシャツ、コート、
ジャケットまたパンツ、スカート等、豊富なアイテムが揃っています。


『Sanmarutenjiku Fit T』(著:坂田敏子)
この本もステキ!ウットリです!

なんか上手く伝えられない。笑
とにもかくにもあの素敵な空間に
一歩足を踏み入れれば伝わります☆゛


私も思わず買いたくなってしまいました。
今度またお邪魔しようかな。笑



*************************

〒963-8002 
福島県郡山市駅前1-6-5 
tel:024-932-8756
fax:024-939-5144
open10:00-close18:30(火曜定休)
http://www.naf.co.jp/mingei/   


2009年06月28日 Posted by まざっせ at 23:57Comments(0)郡山イベント

第1回まちなみづくりワークショップ、終了。

第1回まちなみづくりワークショップ終了しました。

申し込みいただいていなかった方々の
嬉しい飛び込み参加などなど、
40名を超える方々に参加していただき、
本当に心から嬉しく思っています。

グループごとにまちを歩き、
まざっせプラザにて発表会。

ファサード写真にポストイットをペタペタと。
みなさん一人一人の意見や熱い思いが現れていました。


建物が隠れてしまうほどペタペタ♪

みなさんにポストイットに書いていただいた
意見をもとに後日詳しく報告させていただきます。

(膨大な量ですので、ちょっぴりお時間ください。笑)

また詳しいことが決まり次第、
こちらのブログで報告します。



参加していただいたみなさん、
準備等でご協力いただいた方々、
本日はほんとうにありがとうございました。

次回のワークショップもお楽しみに♪゛  


2009年06月27日 Posted by まざっせ at 23:59Comments(2)まざっせイベント

いよいよ、



第1回まちなみづくりワークショップ、いよいよ本日です。

みなさんのご参加お待ちしています♪゛






緊張しておなかいたいです。笑  


2009年06月27日 Posted by まざっせ at 05:45Comments(2)お知らせ

梅雨の晴れ間のおすそわけ♪゛


暑くてヘトヘトでまざっせプラザに戻ると
キレイでかわいいカスミソウ紫陽花
気持ちよく迎えてくれました~!

なんと、

なんと、

はしもとママ、ぁ、じゃなくてお姫様からのプレゼント☆笑
お庭に咲いたお花たちをまざっせプラザを
通りがかった方々に無料でプレゼント。ステキ。

まざっせプラザの前にたくさん並べてあった
お花たち、あっという間に多くの方にお持ち帰りいただきました。
大好評で、その度にはしもとママがニヤリ。笑

なんと花束の中にこっそりお宝情報が入っています!
手に入れた方はラッキーですよ。

さて、これから花びんに生けま~す♪゛  


2009年06月26日 Posted by まざっせ at 23:58Comments(0)お知らせ

まざっせ新聞 第2号、創刊されました。


まざっせ新聞 第2号~日々成長中のまざっせプラザ

私もひそかに待っていた
まざっせ新聞第2号が創刊されましたっ!

オープニングセレモニーのご報告、
5月28日からのミニひまわりの成長、
今月&7月初旬のイベントスケジュール、
まちなみづくりワークショップの事業について、

記載していますので、ぜひご覧下さいね♪゛
まざっせ新聞 第2号はコチラから。



わぁー

明後日は、第1回まちなみづくりワークショップ
本日25日(木)締め切りとなっていますが
明日も参加申し込み受け付けていますので
お気軽にご連絡くださいね、お待ちしています。


生演奏もありますよー♪゛  


2009年06月25日 Posted by まざっせ at 23:49Comments(0)お知らせ

あぶくま洞ラベンダーまつり

あぶくま洞ラベンダーまつり が
2009年6月20日(土)~7月12日(日)まで開催中です!

↑↑詳細情報はこちらをクリックし拡大してご確認ください↑↑

あぶくま洞の敷地内に約5万株
ラベンダーが咲き誇っているようです。



主なイベントは、、、

ラベンダー体験教室、田村市の工芸工作体験、
7月22日には星の村天文台で、
『部分日食特別観察会』が行なわれますよ☆゛
いいお天気になるといいな。


そして、そして、おトクな情報!!

こちらのラベンダー摘み取り無料券
まざっせプラザにてプレゼント中♪゛
数に限りがありますのでお早めにね。

お宝リポーターで田村市担当のエプロンおじさん
無料券といろんな情報を教えてくれるので、
ぜひ、まざっせプラザにお越しくださいね。



私も行きたいなぁ。笑。  


2009年06月24日 Posted by まざっせ at 20:43Comments(0)お知らせ

第1回まちなみづくりワークショップ開催します!

お知らせ遅くなってしまいましたが、

2009年6月27日(土)PM4:00~6:45
郡山駅前まちなか交流拠点まざっせプラザにて
第1回まちなみづくりワークショップを開催します!!


まちをたのしくしたい!!
子供たちにまちなみをのこしたい!!

などなど、まちづくりに興味がある方、
商店街の方々、学生のみなさん、
郡山に住み親しんでいるみなさんの
ご参加をお待ちしています♪゛

参加費は無料ですのでお気軽にお越しくださいね。
お車でお越しの方には3時間無料駐車券(中町立体駐車場)を差し上げます!

お申し込みの方は電話(024-925-7745)または、
メール(info@mazasse.com)に
お名前、所属、住所、電話番号、年齢をお送りください。

↓↓詳しい情報はこちらを↓↓
↓↓クリックし拡大してご覧ください↓↓
  


2009年06月23日 Posted by まざっせ at 12:32Comments(2)まざっせイベント

ミニひまわりは、


ミニひまわりの苗を植えてから約3週間がすぎました。

順調にすくすく成長中ですよ。

梅雨らしい天気が続いていますね。
明日も午後から雨のようです。
田んぼや畑には恵みの雨ですが
ジメジメは好きじゃないですー。

このミニひまわりが咲くころには
きっと真夏の太陽がキラキラ輝いてるでしょうね♪゛  


2009年06月21日 Posted by まざっせ at 23:50Comments(0)

鏡石あやめ祭り行ってきました。


到着すると、なんだか大勢の方たちがっ!!!


その先には、、、


着物姿のモデルさん2名♪
シャッター音が鳴り止みませんでした。笑


晴れ女の私のおかげで、
雨も止んで時折晴れ間もみえて一安心。笑


モデルさんたちが移動すると
その後ろをゾロリゾロリとついて歩くカメラマンさんたち。
その光景を見て笑いつつ、あやめを撮る私たち。笑

あ、あやめはご覧の通りキレイに咲き誇っていましたよ。
いろんな色があるんですねー。私は白と薄いピンクが好きかな。


他にもラベンダーやマリーゴールドなどが見ごろでしたよ。
明日はさらににぎわいそうな予感♪゛

ぜひ、鳥見山公園で和んできて下さいね。  


2009年06月20日 Posted by まざっせ at 23:58Comments(4)郡山イベント

鏡石あやめ祭りに行こう!!

2009年6月20日(土)~21日(日)
鏡石町の鳥見山公園にて鏡石あやめ祭りが開催されます!

会場となる鳥見山公園には2万株のあやめが咲き誇るようです。


1日目の明日20日にはあやめ撮影会
モデルさんが2名来られるようですよ♪こりゃぁ必見!?笑
他には文化芸能祭。各種作品展示や体験教室などがあります。


2日目の明後日21日には引き続き文化芸能祭。
ふれあい移動動物園やよさこい演舞などのアトラクション・ゲーム
フードコーナーや試食コーナー、新鮮野菜直売などの出店コーナー
そして!!PM1:30からは先着100名様にあやめ株のプレゼントがあります!


会場案内の詳細はこちらでご確認下さいね⇒⇒click


ちょっぴりお天気心配ですが、、、
私もお宝リポーター本多さんと同行する予定なので大丈夫!晴れ女ですので!笑


キレイな写真、頑張って撮ってきますね。
ほらほら、みなさんも綺麗なあやめとモデルさん撮りに行きますよー♪゛  


2009年06月19日 Posted by まざっせ at 23:08Comments(0)郡山イベント

キビタン!?

お宝リポーターの本多さんのブログ
探すばい…をチラリとのぞいてみると、、、


、、、、!?









キビタンがまざっせプラザにきた!?

キビタンがくるお話はきていましたが
まさか今日だとは知らず、、、


今日は私はお休みだったので、
キビタンのお出迎えはできませんでしたが、
明日キビタンに会えるのを楽しみに(?)出勤いたします。笑  


2009年06月18日 Posted by まざっせ at 19:42Comments(2)お知らせ

●向山製作所●

早く紹介したくて仕方なかったお店、
向山製作所さんの生キャラメルです♪゛

福島県郡山商工会議所の起業支援事業
「創業チャレンジショップ」の事業の1つです。
駅前大通、まざっせプラザの斜め向かいにあります。
5月15日にオープンしてからものすごい人気!

「向山製作所」の本社は大玉村にある電子部品製造会社。
こちらが有名人の織田社長さん。
カメラ目線だと緊張気味でしたので、こっそり横顔を。笑

いつも笑わされてばかりで楽しいです♪゛
私がこちらのTV取材の際に偶然居合わせ
2回ほどTVに映ってしまい、申し訳ない。笑
仲良くさせていただいてありがとうございます。笑

織田社長さんは調理師免許を持ち、
起業を目指してフード事業部を設けられたんです。
第1弾として生キャラメルを商品化。

福島県産の牛乳・生クリームを使用し、
一つ一つ手作業で丁寧に作られているんですよ。
なので、現在のところ1日120ケース限定のようです。

ラッピングもとてもかわいい。

プルーン、ビター、カラメル、黒ごま、えごま、山塩の6種類。
なんと!19日(金)スイートバジル味が新発売!!
ホテルリステル猪苗代の猪苗代ハーブ園限定商品です。
見ごろが近づいているハーブ園でぜひお買い求めくださいね♪゛


贈り物用には箱詰めもかわいくていいですよ。
私も箱気に入って大事に取ってあります。

ちなみに私のお気に入り味は
ビター、カラメル、山塩です♪゛

13日からはネットショップも始まったみたいで、
これからは全国からもご購入できますね☆゛

販売のNちゃんとも仲良くさせてもらって
よく会えるので嬉しいです。またお邪魔します。笑

*************************

〒963-8004 
福島県郡山市中町10-6 
tel:0243-68-2456
fax:0243-68-2457
平日open10:00-close18:30(火曜定休)
土日open9:30-close18:00
ホームページはこちらをclick!
ブログはこちらをclick!  


2009年06月17日 Posted by まざっせ at 22:43Comments(0)お店

開成山公園

今日はお仕事で開成山あたりまで行ったので
ちょこっと写真撮りに開成山公園へ♪゛

落ち着いた緑色とまぶしい青色が
初夏を感じさせてくれましたヨ。


今年は行けなかったぁ、、、と残念がっていた
バラ園を見てみるとチラっとまだ咲いていて、
しかもギュギュッと密集しているピンクのバラたちが☆゛


空に向かって。バラの花言葉は温かい心
あの空間にいると自然と温かい心になりますね♪゛


ほわんほわんした雲もあらわれて、
再びお仕事頑張れたのでした♪゛  


2009年06月15日 Posted by まざっせ at 22:29Comments(0)

●ギャラリー觀●

お待たせしました、おすすめのお店続いては
民藝サトウ ギャラリー觀さんです。

個人的に以前から行きたかったギャラリー。
ちょうど12日から佐藤信樹 白磁展が開催されていました。
6月12日(金)~22日(月)16日定休 最終日16時終了

そして、なんと!ご本人の佐藤信樹さん&奥様にも
お会いすることができ、ドッキドキ緊張しながらも
色々お話も聞かせていただきました。


たくさんのシンプルで上品な作品に囲まれながら
郡山の話、有田の話、奈良の話を。
佐藤信樹さん、郡山市制70周年文化功労賞受賞など
経歴のすごーい方なんですよ!!


ギャラリーはゆったりとした時間の流れでした。


笑顔がとても柔らかでステキなご夫婦で
なんだか微笑ましくなってしまいました♪゛
今日は本当にありがとうございました。


いただいたお気に入りのポストカードたち♪゛
26日からはじまるmon Sakata展もかなり行きたい。
仕事がお休みの日にゆっくりと行きたいな。

みなさんも駅前でアートにふれながら
ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがですか?

*************************

〒963-8002 
福島県郡山市駅前1-6-5 
tel:024-932-8756
fax:024-939-5144
open10:00-close18:30(火曜定休)
http://www.naf.co.jp/mingei/  


2009年06月14日 Posted by まざっせ at 23:49Comments(0)お店

道の駅ひらたin逸品市場


『芝桜の里 道の駅 ひらた』オープンPRイベントin逸品市場。
今日の夕方、逸品市場さんにお邪魔してみると、、、、

お野菜完売でした~!!

10時から15時でしたが、14時くらいには完売したようで♪゛
なので、写真はございません。泣。
明日も10時から15時ですが、またまた完売の予感です♪゛

写真撮れなかったので
先週まざっせプラザに来てくれたジュッピーを。笑
残念ながら今日はジュッピー欠席でした。


まざっせプラザにも遊びにきてね。
まざっせCINEMA、やってるよ♪゛  


2009年06月13日 Posted by まざっせ at 22:48Comments(0)

週末のイベントは、、、


まずはまざっせプラザでのイベント。
この前も紹介しましたが、13日(土)&14日(日)は
まざっせCINEMA『春色のスープ』を上映しますよ。

お子様もご一緒にぜひお越しくださいね♪゛


そして、同日13日(土)&14日(日)、逸品市場さんでは
『芝桜の里 道の駅 ひらた』オープンPRイベントを開催します!
この間まざっせプラザでのイベントの際に買い損ねたぁ!という方もぜひ♪゛

ジュッピーちゃんはまた来てくれるのかな?  


2009年06月12日 Posted by まざっせ at 23:42Comments(0)まざっせイベント

お花植えました。


昨日は朝から雨降っていたのに、お昼すぎにはこの青空
この青空のもと、駅前大通りではプランターに日日草を植えました。


駅前大通商店街振興組合のみなさまと一緒に。
まざっせプラザからは、はしもとママが参加して、
かなりのテンション↑↑で楽しく日日草を植えていましたよ。


張り切りすぎて、花びらポロリ。でもかわいい。
ちなみに日日草の花言葉は『生涯の友情、優しい追憶、甘い思い出』です。


仕上がりはこんな感じ。
雨上がりに突然晴れたので、雫がキレイでした。

駅前大通のお花植えは年に2回行なわれています。
このような活動、好きです♪゛
駅前大通りを通られた時は、ぜひ日日草を見てあげて下さいね。  


2009年06月12日 Posted by まざっせ at 08:55Comments(3)

新聞紙でエコバッグ!!

おはようございます♪゛
早速ですが、見てください、コチラ!

実はすべて新聞紙で作られているんですよ。
そして、作ったのは、またまた登場はしもとママ!
私と同じくいろいろ手作業が好きなのです♪


中身もすべて新聞。
思わず記事が気になり、覗いてしまったり。笑


取っ手もしっかりしています。とってもエコ。
私のお気に入りはこの英字新聞☆゛

まだ日程は決まっていませんが、
近いうちにこのエコバッグの作り方講習会を開催する予定です。
決まり次第こちらでもお知らせしますのでお楽しみに。

自分の好きな柄、スポーツ選手や車などの
新聞記事でエコバッグいっしょに作りましょう♪゛  


2009年06月11日 Posted by まざっせ at 08:17Comments(2)

まざっせCINEMA開催します♪


今週末の6月13日(土)&14日(日)まざっせプラザにて
第20回全国生涯学習フェスティバル記念事業映画
『春色のスープ』の上映会を開催いたします!!

第21年度児童福祉文化賞の推薦作品を受賞された作品です。
21世紀記念公園の側道、さくら通り、開成山公園、
郡山ワシントンホテル、ウイングガーデンホテル、駅前大通りなども
ロケ地となっており、きっと親しみやすい作品だと思います。
他にも会津や須賀川など、見たことのある景色がきっと描かれていますよ。

*******************

日時:2009年6月13日(土)&14日(日)
    ①PM1:30~PM3:00
    ②PM3:30~PM5:00
    ※両日ともに、2回上映いたします。
場所:まざっせプラザ2階
観覧料:無料

*******************

ぜひ、お誘いあわせのうえ、お越し下さい。
お待ちしております☆゛  


2009年06月10日 Posted by まざっせ at 22:22Comments(2)お知らせ