第1回ワークショップ開催
30日19時から まざっせプラザにてワークショップが開催されました。
参加メンバー数は 40人を超え
いろいろな分野から来ていただきました。
今回のテーマは「郡山駅前周辺の現状の意識の共有」です。
そこから浮かび上がった問題点は
1.駅前全体の人通りが減ってしまった。
2.空き店舗が増えてしまった。
3.交通の便が悪い(駐車場の問題・駐輪場の問題)
4.専門店の不足・駅前でなくても買える
5.情報の発信が悪い
6.時間をつぶせる場所がない(ショッピング・本屋・喫茶店など)
などなど・・・
さて、問題点に対して解決策は?
1.どのに何があるか?(イベント・お店など)の情報をまとめた発信方法を考える。
2.駐車券のサービスに対策を
3.公共交通の整備
4.時間をつぶせる場所がほしい
などなど、いろいろ話はつきません。
まざっせプラザでは、毎週金曜日19時からワークショップを開催し、
駅前の賑わいを取り戻すよう意見をまとめ、実行できるよう頑張っていきます。
金曜の夜は参加できない・・・という方。
ワークショップにでは、発言しにくいからいけない・・・・という方は
毎日10時から19時までの間に まざっせプラザに来て
お茶でも飲みながら話をしに来ませんか?
スタッフが常駐し、こんな意見があったということをワークショップで伝え
みなさんの考えを反映していこうと考えています。
お待ちしております
参加メンバー数は 40人を超え

今回のテーマは「郡山駅前周辺の現状の意識の共有」です。
そこから浮かび上がった問題点は
1.駅前全体の人通りが減ってしまった。
2.空き店舗が増えてしまった。
3.交通の便が悪い(駐車場の問題・駐輪場の問題)
4.専門店の不足・駅前でなくても買える
5.情報の発信が悪い
6.時間をつぶせる場所がない(ショッピング・本屋・喫茶店など)
などなど・・・
さて、問題点に対して解決策は?
1.どのに何があるか?(イベント・お店など)の情報をまとめた発信方法を考える。
2.駐車券のサービスに対策を
3.公共交通の整備
4.時間をつぶせる場所がほしい
などなど、いろいろ話はつきません。
まざっせプラザでは、毎週金曜日19時からワークショップを開催し、
駅前の賑わいを取り戻すよう意見をまとめ、実行できるよう頑張っていきます。
金曜の夜は参加できない・・・という方。
ワークショップにでは、発言しにくいからいけない・・・・という方は
毎日10時から19時までの間に まざっせプラザに来て
お茶でも飲みながら話をしに来ませんか?
スタッフが常駐し、こんな意見があったということをワークショップで伝え
みなさんの考えを反映していこうと考えています。
お待ちしております