第2回 昼会の報告

先日、子育て世代のママさん達に集まってもらい
駅前周辺に対する率直な意見を聞かせてもらいました。
可愛いチビちゃん達も一緒に参加してくれ
とても賑やかな楽しい時間を過ごせました。
長い時間 ありがとうございました。
第2回 昼会の報告

Q.駅前に来ますか?
A.ほとんど来ません
A.どうしてもの用事がある時にだけ来る。(チャレンジショップの野菜)
A.他で代用できるときは、他で買う

Q.駅前に来て何か困った事は?
A.授乳室。あると知っていても、泣いてからエレベータ待ちして(エレベーター内で泣かれて)授乳室まで行くのが大変。
A.ある所は、一声かけてくださいと書いてあるけど、どこに声をかければいいのか分からない。
A.授乳室を聞いても嫌な顔をされた。
A.エレベーター、エスカレーターがめんどくさい。(郊外の大型店舗は平屋形式で階の行き来が少なくていい)
A.双子ベビーカーの乗れるエレベーターが少ない。
A.ベビーカーで入れるトイレがどこにあるか分からない。
A.歩道がなく(大通り以外)危なくて、チョロチョロ歩く子供を連れて歩くのが怖い。
A.子供と入ってご飯が食べれる雰囲気の店が少ない。

Q.駅前に欲しい物は?
A.福島長崎屋の跡地のACXのような、子供を遊ばせられる施設
A.気軽に入れる金額の百貨店
A.レンタサイクル
A.託児所(一日でなくても、2時間程度の用事が済ませられるところ)
A.教室:ママが気晴らしできる教室と、子供も託児してくれながら お稽古

Q.いつから駅前に来ないか。
A.車の免許を取ってから。

Q.駅前への提案
A.ファミタンカードを効率的に使えるようにして欲しい。ポイントカードや割引の場合は、大きく入り口とレジに貼り付けて欲しい。ファミタンカード持参者は、市営駐車場を優遇して欲しい。


同じカテゴリー(まざっせイベント)の記事画像
第3回まざっせアーケット!!
第3回まちなみづくりワークショップ、終了。
民話紙芝居、はじまるよー♪゛
今夜はまちなみづくりワークショップ!
安積幼稚園絵の展示会
第3回まちなみづくりワークショップ開催します!
同じカテゴリー(まざっせイベント)の記事
 第3回まざっせアーケット!! (2009-07-31 07:58)
 第3回まちなみづくりワークショップ、終了。 (2009-07-27 23:55)
 民話紙芝居、はじまるよー♪゛ (2009-07-26 10:58)
 今夜はまちなみづくりワークショップ! (2009-07-25 08:39)
 安積幼稚園絵の展示会 (2009-07-23 20:52)
 第3回まちなみづくりワークショップ開催します! (2009-07-21 18:03)

2009年02月10日 Posted byまざっせ at 23:43 │Comments(0)まざっせイベント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。