第2回郡山駅前大通り懇談会の開催
第2回郡山駅前大通り懇談会の開催

まざっせプラザで2月5日午後7時から駅前大通り商店街振興組合の第二回懇談
会が開かれました。街の賑わいづくりビジョン計画の複数のテーマ案についてた
くさんの意見が提出されました。

テーマ案は
歩く度に沿道の多彩な魅力にふれるまち
市などの日常的な道路を利用した賑わいづくり
昭和47年当時のまちなか図に人気があったスボットにシールを貼りました。
現状のまちなか図に人気のスボットを着色してなぜ好きなのか理由を聞きました
。魅力・高質・快適・ファッション通り等です。
空き店舗をなくすために
みんなで協力して通りのビジョンをまとめ
一角から魅力づくりを進めること
ビジョンをスケッチにまとめること

「郡山おもしろBOOK」より 1947年当時のスケッチ図を使用しました。
次回は、3月5日(木)まざっせプラザにおいて第3回懇談会を以下のテーマで
考え、駅前大通りにぎわいづくり計画にまとめることになりました。
「まちなかの役割」
「歩くたびに多様な魅力にあえるまち」
「道路を利用したにぎわいづくり」
「まちなかに来やすくする交通計画」
「まちなか情報発信」
そのほか、家賃の提言や地権者の参加の必要性、地価評価の見直し、公的資金の
適用可能性検討、勉強会・懇談会の継続必要性が指摘されました。

まざっせプラザで2月5日午後7時から駅前大通り商店街振興組合の第二回懇談
会が開かれました。街の賑わいづくりビジョン計画の複数のテーマ案についてた
くさんの意見が提出されました。

テーマ案は
歩く度に沿道の多彩な魅力にふれるまち
市などの日常的な道路を利用した賑わいづくり
昭和47年当時のまちなか図に人気があったスボットにシールを貼りました。
現状のまちなか図に人気のスボットを着色してなぜ好きなのか理由を聞きました
。魅力・高質・快適・ファッション通り等です。
空き店舗をなくすために
みんなで協力して通りのビジョンをまとめ
一角から魅力づくりを進めること
ビジョンをスケッチにまとめること

「郡山おもしろBOOK」より 1947年当時のスケッチ図を使用しました。
次回は、3月5日(木)まざっせプラザにおいて第3回懇談会を以下のテーマで
考え、駅前大通りにぎわいづくり計画にまとめることになりました。
「まちなかの役割」
「歩くたびに多様な魅力にあえるまち」
「道路を利用したにぎわいづくり」
「まちなかに来やすくする交通計画」
「まちなか情報発信」
そのほか、家賃の提言や地権者の参加の必要性、地価評価の見直し、公的資金の
適用可能性検討、勉強会・懇談会の継続必要性が指摘されました。