レトロな秤

こんな秤を見たことありますか?

レトロな秤

懐かしいという人も多いかもしれませんね。

私は、始めて見せてもらって、使い方を教えてもらって
ちょっと得した気分になりました。

こんなレトロな秤が飾ってあるこのお店は、「高橋金物店」さんです。
昭和2年から営業しているそうです。

レトロな秤

マスコット犬のビビちゃんが、
ちょこんと座って 出迎えてくれますよ。

さてさて、高橋金物店さんにお邪魔した日の朝は 郡山は大雪でした。
そんな中、金物店さん前の歩道だけ雪がないのです。

汗をかきかき 歩行者のために広範囲にわたって 金物店のお母さんが雪かきをしてくれていました。
空き店舗が多い地区でもあるのですが、
「自分の店の前がきれいなら いいってもんじゃないんだよ。」と言って
レトロな秤
延々と 雪かきしてくれた道が続いていました。

私も、高校生の時、
雪の日で自転車通学出来ない日は、
高橋金物店さんの前を歩いて通学していました。

その時は気づいていなかったけど
きっと その時も お母さんが雪かきして通学をを滑らないようにしてくれていたのかな?
そんな事を思いながら 話をしてきました。

高橋金物店
郡山市虎丸町19−21
024−932−0221
レトロな秤




2009年02月21日 Posted byまざっせ at 14:25 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。