誰もが聞いたことのある

まま まま ままどおる♪

みるくたっぷり ままの味

まま まま ままどおる♪

子どもの頃、いつくらいまでだったかな?駅前周辺を歩くと 必ず聞いたこの音楽。

今は TVCMでしか聞かなくなってしまいましたが

福島県人なら たぶん知らない人がいない この歌。と この味。

誰もが聞いたことのある

駅前大通り沿いにある 三万石さんへ行ってみました。

「ままどおる」は「チョコ」味と「ミルク」味の2種類あるのは知っていますよね?

そこで一つ豆知識を教えてもらいました。

誰もが聞いたことのある


「チョコ」味の方が賞味期限が短いそうです。

そして 「チョコ」味は、夏の間は生産していないそうです。

いつもあると勘違いしていたのは、きっと私だけでは無いはず。

夏期間は食べられない 「チョコ」味を、涼しい時期に 味わってくださいね。

ちなみに、我が家の娘は 年始にもらった「チョコ」味のままどおるを食べてから

「チョコ」の魔力に取り付かれてしまいました・・・

やっぱり ここにもいました「お雛様」
誰もが聞いたことのある

三万石 郡山本店
郡山市駅前2-2-13
http://www.chuokai-fukushima.or.jp/ksk/mamador/




同じカテゴリー(郡山名産)の記事画像
一生付き合える物
オリジナル中華
まざっせスタンプ 完成!
祝 10000人突破
切り絵アート工房
郡山の玄関口
同じカテゴリー(郡山名産)の記事
 一生付き合える物 (2009-03-17 17:12)
 オリジナル中華 (2009-03-16 15:02)
 まざっせスタンプ 完成! (2009-03-13 21:26)
 祝 10000人突破 (2009-03-12 19:08)
 切り絵アート工房 (2009-03-10 14:59)
 郡山の玄関口 (2009-03-09 15:14)

2009年02月15日 Posted byまざっせ at 13:24 │Comments(0)郡山名産

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。