待ってました
ありがとうございます。
朝から まざっせKORIYAMA スタッフのために
うすいに並んで 整理券を確保してくれて
長いレジにならんで 買ってきてくれた


この 生キャラメル。
届けてくれた noriさん♪ ありがとうございます。
女性スタッフ 4人で 分けて食べてしまいました。
朝から まざっせKORIYAMA スタッフのために
うすいに並んで 整理券を確保してくれて
長いレジにならんで 買ってきてくれた


この 生キャラメル。
届けてくれた noriさん♪ ありがとうございます。
女性スタッフ 4人で 分けて食べてしまいました。

タグ :生キャラメル
2009年03月02日 Posted by まざっせ at 21:54 │Comments(0) │お知らせ
ひなまつり探し part3
ひな祭りは 3月3日の おんなの子の節句です。
ひな人形を 出して飾らないと 箱入り娘になってしまう。
節句の日を過ぎたら 早く片付けないと 早く嫁に行ってしまう。
いろいろ迷信があります。
そんな迷信もあるので、
明後日の駅前大通では、片付けられてみれなくなってしまうかもしれません。
いそいで、ブログアップしますね。
まずは、サラダの店 「赤とんぼ」さんから紹介します。

ビューホテル隣の 「くさの貴金属」さんにも
沢山のお雛様がありました。



ブログ初登場の「のだや」さんには、
和風の小物の かわいいお雛様がありました。

もう少し 紹介したい お雛様があります。
part4をお楽しみに♪
ひな人形を 出して飾らないと 箱入り娘になってしまう。
節句の日を過ぎたら 早く片付けないと 早く嫁に行ってしまう。
いろいろ迷信があります。
そんな迷信もあるので、
明後日の駅前大通では、片付けられてみれなくなってしまうかもしれません。
いそいで、ブログアップしますね。
まずは、サラダの店 「赤とんぼ」さんから紹介します。

ビューホテル隣の 「くさの貴金属」さんにも
沢山のお雛様がありました。



ブログ初登場の「のだや」さんには、
和風の小物の かわいいお雛様がありました。

もう少し 紹介したい お雛様があります。
part4をお楽しみに♪
2009年03月02日 Posted by まざっせ at 17:42 │Comments(0)
ひなまつり探し part2
まざっせプラザのある駅前で お雛さまを探しました。
まずは、まざっせプラザ隣の 菊屋茶舗さん
器に お雛様を発見しました。

これは、まざっせの公開講座で 塗り絵をした作品ですね。
店主の奥さんの作品です。

掛け軸タイプ?


これは なんでしょう?
いろんな ひな人形がありますよね

最後は、折り紙です。

花ふじ さんが、まざっせプラザに 桜の花を届けてくれました。

春を届けてくれて ありがとうございます。
まずは、まざっせプラザ隣の 菊屋茶舗さん
器に お雛様を発見しました。

これは、まざっせの公開講座で 塗り絵をした作品ですね。
店主の奥さんの作品です。

掛け軸タイプ?


これは なんでしょう?
いろんな ひな人形がありますよね

最後は、折り紙です。

花ふじ さんが、まざっせプラザに 桜の花を届けてくれました。

春を届けてくれて ありがとうございます。