あなた×日常+チャレンジ=まちづくり

まざっせKORIYAMAでは

(株)ジャパンエリアマネジメント代表 西本千尋氏 を招いて

本日 15時から まざっせプラザにて

「広告を使った地域づくり」の講演会を開催します。

ジャパンエリアマネジメントでは

その1:「景観向上」と「自立的財源創出」を目指す!エリアマネジメント広告事業

その2:「Service」地域の課題を解決しよう!地域課題解決事業

その3:「Human&Knowledge」まちづくりを学ぼう!研究・研修事業

を掲げて、まちづくりをサポートしています。


まちづくりと広告

どんな話が聞けるのか 楽しみです。

問い合わせ
まざっせKORIYAMA
024-938-2607

お待ちしております。

  


2009年03月04日 Posted by まざっせ at 11:13Comments(0)まざっせイベント

郡山にもあるんです、地産の芋焼酎!

今日は、Sが ブログレポート初挑戦します!

「どこでも買えるものでなく
地元にしかない良いものを大切にしていきたいですね。」と語るのは、
昭和4年創業 中村酒店さん。

実は、まざっせブログ2度目の登場。
先日、「まちづくり防災大賞」を受賞した駅前の消防団の部長さんなんです。

そんな、お店の真ん中には、銅板加工の燗酒器。
いつ作られたかはわかりませんが、
中央のプレートには「東京市」の文字が。。。
良いものを大切にする店主の想いが伝わってきます。


ここで、またまた、珍しいものを発見!
『郡山太郎右衛門』って芋焼酎をご存知ですか?
郡山農業青年会議所さんが地元で栽培した薩摩芋「黄金千貫」を
数年前から笹の川酒造さんが焼酎で製造販売、
香りよく上品な味わいの、地産の本格芋焼酎なんですって。
恥ずかしながら、私、知りませんでした。

この、『郡山太郎右衛門』に、
中村酒造さんだけでしか買えない
特別限定熟成酒があるのを知り2度びっくり。
残り本数わずかということで、
限定品に目のない私は、
買っていって、これからちびちび飲んでみます(むふっ)


中村酒店
郡山市清水台1丁目6-27(安積国造神社すぐ近く)
TEL 024-932-2339
http://ninja.cside.tv/sakeya/


  


2009年03月04日 Posted by まざっせ at 09:07Comments(0)郡山名産