郡山の玄関口

郡山駅を降りて、大通りに出ると一番最初に出迎えてくれる店といえば
昭和26年から続いている「さとう呉服店」さんです。

写真を見ると ほら みんな知ってるというお店じゃないですか?

庶民向けの普段着が多く、昔から親しまれています。
店内には、セーターやブラウス、ズボンなどが
たくさんあります。

女性ものが多いですが、
男性ものだって、ちゃんとありますよ。

品数は随時200点以上もあり、
洋服だけではなく、
和装小物なども、数多く並んでいました。

カワイイですよね、「2部式きもの」と言うそうです。
きものを着るのはちょっと面倒だな、
と、思う方に良いかもしれません。


お客さんは高齢者の方が多いからでしょうか
テレフォンカードではなく 10円硬貨使用の公衆電話機をおいていてくれるのも
お店の優しさでしょうね。


病院の待ち時間にも利用出来るように、
朝は8:30~の営業をされています。

サイズも豊富で、M~LL、
ズボンは6Lまで取り揃えてあるそうです。

バスで来れる便利な駅周辺に、
高齢者がの方が気軽に来て、
楽しめるようなお店があるのはステキな事ですね。

今の季節はやっぱり、
綿入半纏の売れ行きが良いそうです。

皆さんも是非、綿入半纏を着て、
冬を乗り切ろうではありませんか!

ちなみにNも、
軽くてあたたかい綿入半纏が大好きで、着ています。

さとう呉服店
駅前1-6-8
024-922-6763



  


2009年03月09日 Posted by まざっせ at 15:14Comments(0)郡山名産