昔の写真
昔の賑わいの話しをするとき
うすい通りの前で リアカーで売っていた野菜が新鮮だったよね。
農家のお母さんと話をしながら売り買いしていたのが良かったよね。
と、何度も聞きます。
しかし、私の記憶にはありません。
(若いから?)
そんな話が出ると、ちゃーんと探して来てくれる人がいました。
昭和63年撮影 約20年前の写真です。

うすいの前で野菜を売り始めたころ(昭和20年頃)は、
郡山駅の東の方から採りたての野菜をリアカーに積んで
当時は、阿武隈川を橋が渡っていなかったので
渡し船で渡って うすい前まで来ていたそうです。
今は、自動車で5分くらいで駅前まで来れる便利な時代になってしまったけど
以前は 駅前に来るには大変だったんですね。
そして、簡単に行けないからこそ
その野菜を待っている 多くのお客さんがいたのでしょうね。
こんな話を聞けるのも まざっせにいるおかげです。
いろいろな話を聞かせてくださいね。
お待ちしております。
うすい通りの前で リアカーで売っていた野菜が新鮮だったよね。
農家のお母さんと話をしながら売り買いしていたのが良かったよね。
と、何度も聞きます。
しかし、私の記憶にはありません。
(若いから?)
そんな話が出ると、ちゃーんと探して来てくれる人がいました。
昭和63年撮影 約20年前の写真です。

うすいの前で野菜を売り始めたころ(昭和20年頃)は、
郡山駅の東の方から採りたての野菜をリアカーに積んで
当時は、阿武隈川を橋が渡っていなかったので
渡し船で渡って うすい前まで来ていたそうです。
今は、自動車で5分くらいで駅前まで来れる便利な時代になってしまったけど
以前は 駅前に来るには大変だったんですね。
そして、簡単に行けないからこそ
その野菜を待っている 多くのお客さんがいたのでしょうね。
こんな話を聞けるのも まざっせにいるおかげです。
いろいろな話を聞かせてくださいね。
お待ちしております。