100年の味
「中国名菜 姑娘飯店」さんは、創業1915年。
もうすぐ100年を迎える 老舗ですね。
ランチを食べに行ったのですが ミニランチというものがありました。
「ミニ」と言っても、少量というので無く、
二種類のミニサイズで組み合わされた、「あれこれと食べたい人」の為のメニューです。
麺5種類 丼5種類から二種類を組合せられます。
私は、担々麺と五目炒飯。
嬉しい嬉しい組み合わせでした。

最後の汁の一滴まで 飲んでしまった私です。
美味しかった♪
店内には大正期の木造二階建ての写真が飾られていました。

同じ角度と思われる位置から

中国名菜 姑娘飯店(くーにゃんはんてん)
郡山市駅前1-4-15
024-923-5722
もうすぐ100年を迎える 老舗ですね。
ランチを食べに行ったのですが ミニランチというものがありました。
「ミニ」と言っても、少量というので無く、
二種類のミニサイズで組み合わされた、「あれこれと食べたい人」の為のメニューです。
麺5種類 丼5種類から二種類を組合せられます。
私は、担々麺と五目炒飯。
嬉しい嬉しい組み合わせでした。

最後の汁の一滴まで 飲んでしまった私です。
美味しかった♪
店内には大正期の木造二階建ての写真が飾られていました。

同じ角度と思われる位置から

中国名菜 姑娘飯店(くーにゃんはんてん)
郡山市駅前1-4-15
024-923-5722
2009年02月28日 Posted by まざっせ at 19:50 │Comments(2) │郡山名産
道路が渋滞
金曜日の朝は、国道4号線の駅前周辺が混雑気味でした。
たぶん 原因は

いくらに

たらこに

しおからに・・・
沢山の海産物が並んでいるのは うすいの大北海道展

とにかく 人・人・人

ぎゅうぎゅうで 歩くのがやっとの店内。
初日のお目当ての商品を狙って、
前日から徹夜する人もいて、
美味しい海産物にケーキにお菓子に
遠くは、関東から来る人もいたそうです。
私が一番気に入ったのは

この元気のいい お姉さんです。
とにかく元気がいい。
そして、よく笑い 周りもつられて みんなで笑う。
是非、北海道物産展に行って このお姉さんと 大きな声で笑ってみて下さい。
とっても元気になれると思います。
2月27日~3月15日 北海道物産展
USUI うすい百貨店
郡山市中町13番1号
http://www.usui-dept.co.jp/
たぶん 原因は

いくらに

たらこに

しおからに・・・
沢山の海産物が並んでいるのは うすいの大北海道展

とにかく 人・人・人

ぎゅうぎゅうで 歩くのがやっとの店内。
初日のお目当ての商品を狙って、
前日から徹夜する人もいて、
美味しい海産物にケーキにお菓子に
遠くは、関東から来る人もいたそうです。
私が一番気に入ったのは

この元気のいい お姉さんです。
とにかく元気がいい。
そして、よく笑い 周りもつられて みんなで笑う。
是非、北海道物産展に行って このお姉さんと 大きな声で笑ってみて下さい。
とっても元気になれると思います。
2月27日~3月15日 北海道物産展
USUI うすい百貨店
郡山市中町13番1号
http://www.usui-dept.co.jp/